通勤途中の河川敷に花が咲いてるんです
(何の花かはわかりません)
去年までは咲いて無かったような・・・?
なかなか綺麗に咲いてるようなので写真でも撮りに寄ろうかって
思ってたんですけどおそらく車両の乗り入れは禁止でして
どうしようかな~なんて思ってたら・・・
家のビーグルに先を越された!!

生意気に花に囲まれご満悦♪
橋の上から見ると黄色い絨毯って感じです
仕事の行き帰りに通るときチラッと見ると
写真撮りに来てる方もちょこちょこいました
でも先を越されたワタクシ
仕事帰りに花の写真を撮るのに寄り道するのはやめまして
(悔しいからじゃないですよ)
いつもの三春ダムへ
日中暑かった中仕事した分
ダム周辺を涼みがてら気分良く走ってきました

河川敷はまた気が向いたら寄ってみます
(何の花かはわかりません)
去年までは咲いて無かったような・・・?
なかなか綺麗に咲いてるようなので写真でも撮りに寄ろうかって
思ってたんですけどおそらく車両の乗り入れは禁止でして
どうしようかな~なんて思ってたら・・・
家のビーグルに先を越された!!

生意気に花に囲まれご満悦♪
橋の上から見ると黄色い絨毯って感じです
仕事の行き帰りに通るときチラッと見ると
写真撮りに来てる方もちょこちょこいました
でも先を越されたワタクシ
仕事帰りに花の写真を撮るのに寄り道するのはやめまして
(悔しいからじゃないですよ)
いつもの三春ダムへ
日中暑かった中仕事した分
ダム周辺を涼みがてら気分良く走ってきました

河川敷はまた気が向いたら寄ってみます
毎日パッとしない天気でイヤですね
ま、梅雨だから仕方ないんですけどね
今日も雨でした
午後から時間があったんで
どうしようかな~、なんて思ってたんですけど
外見たら雨も小降りになってたし
道路もだいぶ乾いていたんで
前々から行こうと思ってた場所に行ってみました
多少の雨は気にせず
とりあえず、いわきの小名浜へ

今年初のいわきの海

右がアクアマリン
左奥に橋を作ってますねぇ

ら・ら・ミュウに寄ります

うまそうなものがたくさんありましたが今回は我慢
食べに来たわけじゃないし、トイレに寄っただけなのです
少し休憩して次に向かいます
いつ雨がひどくなるかわからないので
やや急ぎ気味・・・
で、少し走らせて
本日のメインイベント~
国宝~

白水~

阿弥陀堂~!!

はい残念・・・orz

ただいま17:30
そういえば時間なんて考えてなかったわ~
どおりで駐車場に車が少ない訳だ
ウォーキングしてる人とカメキチ(亀)と遊んでる親子しかいませんでした
そそくさと帰ります(爆)

途中で気付きました
テールランプ点いてないよ~
暗くなる前にダッシュで帰りました
またそのうち出直します・・・
ま、梅雨だから仕方ないんですけどね
今日も雨でした
午後から時間があったんで
どうしようかな~、なんて思ってたんですけど
外見たら雨も小降りになってたし
道路もだいぶ乾いていたんで
前々から行こうと思ってた場所に行ってみました
多少の雨は気にせず
とりあえず、いわきの小名浜へ

今年初のいわきの海

右がアクアマリン
左奥に橋を作ってますねぇ

ら・ら・ミュウに寄ります

うまそうなものがたくさんありましたが今回は我慢
食べに来たわけじゃないし、トイレに寄っただけなのです
少し休憩して次に向かいます
いつ雨がひどくなるかわからないので
やや急ぎ気味・・・
で、少し走らせて
本日のメインイベント~
国宝~

白水~

阿弥陀堂~!!

はい残念・・・orz

ただいま17:30
そういえば時間なんて考えてなかったわ~
どおりで駐車場に車が少ない訳だ
ウォーキングしてる人とカメキチ(亀)と遊んでる親子しかいませんでした
そそくさと帰ります(爆)

途中で気付きました
テールランプ点いてないよ~
暗くなる前にダッシュで帰りました
またそのうち出直します・・・
先日交換したRタイヤの皮むきをするのに
ひとっ走りしてきました
もともと今日明日でキャンプにでも行こうと思ってたんですけど
梅雨という事もあって天気がどうなるかわからないので
日帰りツーに変更~
前日に友達と酒飲みに行ってしこたま酔った挙句
早朝からサッカーなんか見ちゃったもんだから
身体の調子がよくわからない感じ・・・
1度寝なおしてからの出発だもんで
いつも通りの遅めの出発
10:00に家を出ます
とりあえずどこ行くか迷いましたけど
そんなに遠く無いトコ
那須に行ってみましょう
青空は見えてますけど雲が多めですね

1日天気がもってくれるかな?
たいした腹も減ってなかったんで朝飯抜いてきたんですけど
白河に近付くにつれて俄然腹が減ってきます
ラーメン好きのこのワタクシ
走りながら頭の中はラーメンの事でイッパイ!
♪らーめんらーめん♪なんてよくわからん歌まで歌っちゃいます
てな事で昼にはちょい早いですけど
途中で見つけた店にINしちゃいました
麺屋きんぞう
初めて入る店です

手打ち中華をいただきました

麺もスープもワタクシ好み♪
いかにも白河ラーメンって感じです
味が薄い人には後から足せるタレがありましたが
足さずにそのままで十分うまかったです
ラーメン食ってテンションUP!
那須へ向かいましょう
今日は上まで上がりますよ

到着~
峠の茶屋からの風景

気持ちイイなぁ~なんて思ってたのに

セローで来てたベテランライダーさんと話をしていたら
雨が降ってきちゃいました
しばらく話をしてて雨が止んだところで
お先に失礼して、一応今回のメインである温泉に向かいます
向かうといってもすぐ近く
ちょっと降りたとこにある
弁天温泉へ

毎年1回は来てます
ココ、何がイイってあんまり他にお客さんがいない事
いつもほぼ貸切です
のんびりと露天に浸かるのが楽しみなのです♪
ただ、あんまり綺麗じゃありません
正直、掃除してるの?って思うくらい
内湯の窓は割れてるし、一見したら廃墟のよう・・・
でもそんな事気にしません
ゆっくりのんびり温泉を独り占めです
が、しかし・・・
露天風呂は今年の雪でダメになっていました
内湯しか入れません
残念・・・
おそらくこの先直す事も無いでしょう
何となく、そう思います
ちょっと熱めの内湯に浸かってさっぱりしてきました
まぁ貸し切りに変わりはないので良しとします
さて温泉の後はどうしましょう?
もう少し走りたい気分だったので会津に回って帰るルートにしました
板室温泉を抜けてR400へ
南会津へ向かいます



気分良く走れる道路です
最後の寄り道は
道の駅たじま

この時に大体15:00を過ぎたとこ
今日は暗くなる前には帰りたかったんで
ココから一気に家へ向かいます
R121で田島を抜けたらK347へ
さらにR118でいつもの羽鳥を通って帰りました

なかなかいいツーリングでした
残念だったのは露天風呂だけかなぁ。。。
走った距離は282㎞
新しいタイヤをならすのにも十分でしょう
ひとっ走りしてきました
もともと今日明日でキャンプにでも行こうと思ってたんですけど
梅雨という事もあって天気がどうなるかわからないので
日帰りツーに変更~
前日に友達と酒飲みに行ってしこたま酔った挙句
早朝からサッカーなんか見ちゃったもんだから
身体の調子がよくわからない感じ・・・
1度寝なおしてからの出発だもんで
いつも通りの遅めの出発
10:00に家を出ます
とりあえずどこ行くか迷いましたけど
そんなに遠く無いトコ
那須に行ってみましょう
青空は見えてますけど雲が多めですね

1日天気がもってくれるかな?
たいした腹も減ってなかったんで朝飯抜いてきたんですけど
白河に近付くにつれて俄然腹が減ってきます
ラーメン好きのこのワタクシ
走りながら頭の中はラーメンの事でイッパイ!
♪らーめんらーめん♪なんてよくわからん歌まで歌っちゃいます
てな事で昼にはちょい早いですけど
途中で見つけた店にINしちゃいました
麺屋きんぞう
初めて入る店です

手打ち中華をいただきました

麺もスープもワタクシ好み♪
いかにも白河ラーメンって感じです
味が薄い人には後から足せるタレがありましたが
足さずにそのままで十分うまかったです
ラーメン食ってテンションUP!
那須へ向かいましょう
今日は上まで上がりますよ

到着~
峠の茶屋からの風景

気持ちイイなぁ~なんて思ってたのに

セローで来てたベテランライダーさんと話をしていたら
雨が降ってきちゃいました
しばらく話をしてて雨が止んだところで
お先に失礼して、一応今回のメインである温泉に向かいます
向かうといってもすぐ近く
ちょっと降りたとこにある
弁天温泉へ

毎年1回は来てます
ココ、何がイイってあんまり他にお客さんがいない事
いつもほぼ貸切です
のんびりと露天に浸かるのが楽しみなのです♪
ただ、あんまり綺麗じゃありません
正直、掃除してるの?って思うくらい
内湯の窓は割れてるし、一見したら廃墟のよう・・・
でもそんな事気にしません
ゆっくりのんびり温泉を独り占めです
が、しかし・・・
露天風呂は今年の雪でダメになっていました
内湯しか入れません
残念・・・
おそらくこの先直す事も無いでしょう
何となく、そう思います
ちょっと熱めの内湯に浸かってさっぱりしてきました
まぁ貸し切りに変わりはないので良しとします
さて温泉の後はどうしましょう?
もう少し走りたい気分だったので会津に回って帰るルートにしました
板室温泉を抜けてR400へ
南会津へ向かいます



気分良く走れる道路です
最後の寄り道は
道の駅たじま

この時に大体15:00を過ぎたとこ
今日は暗くなる前には帰りたかったんで
ココから一気に家へ向かいます
R121で田島を抜けたらK347へ
さらにR118でいつもの羽鳥を通って帰りました

なかなかいいツーリングでした
残念だったのは露天風呂だけかなぁ。。。
走った距離は282㎞
新しいタイヤをならすのにも十分でしょう
梅雨に入って毎日じめじめ・・・
ほぼ毎日のように雨が降ってバイクに乗るのもおあずけです
さてさて、CB1100がもうすぐ車検です
会社を休めないのでバイク屋に出すつもりですが
出来ることは自分でちょこちょことやっておこうかなと
で、とりあえず車検に通らないであろうタイヤを交換

あら、恥ずかしい減り方
サイドはたっぷり溝があるんですけどね
センターは溝がなくなりつつあります
スリップサインも出てますしね
勿体無い使い方ですね
今回はBSのBT-54からT30にしてみました
多少安いからっていう理由です
パターンとかもあまり気にしません
あんなタイヤの減り方じゃパターン云々なんて話じゃないですね
ビビってあんまり寝かさないですからね
とりあえず、これから皮ムキムキ
安全運転です
ほぼ毎日のように雨が降ってバイクに乗るのもおあずけです
さてさて、CB1100がもうすぐ車検です
会社を休めないのでバイク屋に出すつもりですが
出来ることは自分でちょこちょことやっておこうかなと
で、とりあえず車検に通らないであろうタイヤを交換

あら、恥ずかしい減り方
サイドはたっぷり溝があるんですけどね
センターは溝がなくなりつつあります
スリップサインも出てますしね
勿体無い使い方ですね
今回はBSのBT-54からT30にしてみました
多少安いからっていう理由です
パターンとかもあまり気にしません
あんなタイヤの減り方じゃパターン云々なんて話じゃないですね
ビビってあんまり寝かさないですからね
とりあえず、これから皮ムキムキ
安全運転です
自分が仕事してる時の晴天ってなんか悔しですね
仕事じゃツーリングなんか行けないし
休日はえてして雨が降る・・・
よくあるパターンですけど
先週は違いました
ずっと天気がいい日が続いた後の日曜日
6月1日ですね
1日快晴でした
この日もいつも通り
遅めのスタート
母成からレークラインで裏磐梯へ
いつもの喜多方方面じゃなく
米沢方面へ向かいます
桧原湖の景色も綺麗です♪
いつもはこの対岸を走って喜多方へ~

米沢に向かって久しぶりのスカイバレーを走ります

標高1000mを越えてるのに自転車(ロードバイク)の多いこと!!
こんなとこまで登ってくるなんて凄すぎ・・・
僕には考えられませ~ん
裏磐梯から米沢に抜けるまで
思ったほど交通量も少なく
すんなり目的地に到着
今回決めてたのはココに来ることだけ

龍上海
本店の方が混むかな~って事で米沢店
OPEN前に着いても行列ができてました
すっかりラーメンの写真は撮り忘れましたが
初めての赤湯からみそラーメン、
おいしくいただきました
その後は得意のノープラン
福島に抜けるか
喜多方に抜けるか
新潟に抜けるか
気分次第
ずっと雲ひとつ無い空で
この後も気分良く走れそうだし
一番距離のある新潟方面へ行っちゃいます!
R113に出て新潟県へ

気分良く走ってたんですけどね
後ろに乗っけてたツーリングマップルを落とした!!
でも、落ちたのに気付いてここで一旦停止
落ちて転がっていったのをミラーで確認してました
多少ボロくはなったけど無事回収
一応買ったばかりですしね~
なくしたらガッカリです

この後は特にどこに寄るでもなく
R290~R49で帰ってきました
天気も気分も良かったんでほぼノンストップ

久しぶりの磐梯山の全景も見れたし
1日青空の下走れてテンション上がりっぱなしでした。。。
仕事じゃツーリングなんか行けないし
休日はえてして雨が降る・・・
よくあるパターンですけど
先週は違いました
ずっと天気がいい日が続いた後の日曜日
6月1日ですね
1日快晴でした
この日もいつも通り
遅めのスタート
母成からレークラインで裏磐梯へ
いつもの喜多方方面じゃなく
米沢方面へ向かいます
桧原湖の景色も綺麗です♪
いつもはこの対岸を走って喜多方へ~

米沢に向かって久しぶりのスカイバレーを走ります

標高1000mを越えてるのに自転車(ロードバイク)の多いこと!!
こんなとこまで登ってくるなんて凄すぎ・・・
僕には考えられませ~ん
裏磐梯から米沢に抜けるまで
思ったほど交通量も少なく
すんなり目的地に到着
今回決めてたのはココに来ることだけ

龍上海
本店の方が混むかな~って事で米沢店
OPEN前に着いても行列ができてました
すっかりラーメンの写真は撮り忘れましたが
初めての赤湯からみそラーメン、
おいしくいただきました
その後は得意のノープラン
福島に抜けるか
喜多方に抜けるか
新潟に抜けるか
気分次第
ずっと雲ひとつ無い空で
この後も気分良く走れそうだし
一番距離のある新潟方面へ行っちゃいます!
R113に出て新潟県へ

気分良く走ってたんですけどね
後ろに乗っけてたツーリングマップルを落とした!!
でも、落ちたのに気付いてここで一旦停止
落ちて転がっていったのをミラーで確認してました
多少ボロくはなったけど無事回収
一応買ったばかりですしね~
なくしたらガッカリです

この後は特にどこに寄るでもなく
R290~R49で帰ってきました
天気も気分も良かったんでほぼノンストップ

久しぶりの磐梯山の全景も見れたし
1日青空の下走れてテンション上がりっぱなしでした。。。