今年も気付けば3月31日、年度末でバタバタしてました
明日からは新年度が始まり少しずつ生活も仕事も落ち着いて行くのでしょうか・・・?
さてさて、この前の日曜日はいろいろとやらなければいけないことがあったんですけど
あまりの空の青さに絶対にこの日にやっておかなきゃいけない用事だけ済ませて
ついついバイクで出かけてしまいました
その分後が大変なんですけどね(汗)
まぁ、乗りたいんだから仕方ないです
用事を済ませて「よし、行くぞっ!」って出かけたのは昼時
どこに行くかも決めてなかったけど今年に入ってからは
白河(南)行ったしいわき(東)行ったし会津(西)行ったし
行ってないのは北だけ
よし、「北へ!」と思ったけど行くトコ思い当らなかったし
北に行ったら寒いとやだなぁなんて思っちゃって
結局南に走ってました・・・
でも気付けば青空なんかどこか行っちゃって

午前中、歩いてるだけで汗が出てたので薄着で来たのを悔やみます
多分、南へ行こうと決めたのはココに来たかったから。。

やっぱりラーメンが食べたいのです
白河ラーメンのきんぞうさん
以前はラーメンばかり食べてたのでここ最近は我慢してたんですけど
この前喜多方ラーメン食べに行っちゃったら我慢なんか忘れてしまいました(^^;
昼時で店内は混んでました
うまいラーメン食べてそそくさと店を出ます
続々とお客さんも来て繁盛してるようでしたね(^^)
食べた後はさらに南へ
那須を目指します

そんなに遠く無く気楽に来れる距離ってのがいいです♪
でも山にはまだ雪が見えますし
まさかないとは思いますけど

万が一って事もありますのであんまり上の方には行かず
那須湯元を抜けて降りていきました

周りには雪があってもさすがに道路に雪はありませんでしたね
さらに降りて那珂川沿い

折角那珂川に出たんで
塗装も終わってるであろう晩翠橋も見に行っちゃおっかな♪

ん~~・・・綺麗だけど青空の中見た方がいいかもね
天気のいい時にまた来たいです
この後R4を横切ってR294の
道の駅東山道伊王野へ
隣の軽トラックでビーグルが泣いてる・・・

主人を呼んでるみたいですねぇ
ん~、ついついうちのビーグルを思い出し帰る事にしました
帰るのにもそこそこいい時間だったしね
うちのビーグルも泣いて待ってるかな?
(いいえ、絶対寝てますね^^;)
のんびり走って帰りました
結局天気はずっと曇ったままでしたね
それでも楽しんで走れました
次に行くのは北でしょうかね?
明日からは新年度が始まり少しずつ生活も仕事も落ち着いて行くのでしょうか・・・?
さてさて、この前の日曜日はいろいろとやらなければいけないことがあったんですけど
あまりの空の青さに絶対にこの日にやっておかなきゃいけない用事だけ済ませて
ついついバイクで出かけてしまいました
その分後が大変なんですけどね(汗)
まぁ、乗りたいんだから仕方ないです
用事を済ませて「よし、行くぞっ!」って出かけたのは昼時
どこに行くかも決めてなかったけど今年に入ってからは
白河(南)行ったしいわき(東)行ったし会津(西)行ったし
行ってないのは北だけ
よし、「北へ!」と思ったけど行くトコ思い当らなかったし
北に行ったら寒いとやだなぁなんて思っちゃって
結局南に走ってました・・・
でも気付けば青空なんかどこか行っちゃって

午前中、歩いてるだけで汗が出てたので薄着で来たのを悔やみます
多分、南へ行こうと決めたのはココに来たかったから。。

やっぱりラーメンが食べたいのです
白河ラーメンのきんぞうさん
以前はラーメンばかり食べてたのでここ最近は我慢してたんですけど
この前喜多方ラーメン食べに行っちゃったら我慢なんか忘れてしまいました(^^;
昼時で店内は混んでました
うまいラーメン食べてそそくさと店を出ます
続々とお客さんも来て繁盛してるようでしたね(^^)
食べた後はさらに南へ
那須を目指します

そんなに遠く無く気楽に来れる距離ってのがいいです♪
でも山にはまだ雪が見えますし
まさかないとは思いますけど

万が一って事もありますのであんまり上の方には行かず
那須湯元を抜けて降りていきました

周りには雪があってもさすがに道路に雪はありませんでしたね
さらに降りて那珂川沿い

折角那珂川に出たんで
塗装も終わってるであろう晩翠橋も見に行っちゃおっかな♪

ん~~・・・綺麗だけど青空の中見た方がいいかもね
天気のいい時にまた来たいです
この後R4を横切ってR294の
道の駅東山道伊王野へ
隣の軽トラックでビーグルが泣いてる・・・

主人を呼んでるみたいですねぇ
ん~、ついついうちのビーグルを思い出し帰る事にしました
帰るのにもそこそこいい時間だったしね
うちのビーグルも泣いて待ってるかな?
(いいえ、絶対寝てますね^^;)
のんびり走って帰りました
結局天気はずっと曇ったままでしたね
それでも楽しんで走れました
次に行くのは北でしょうかね?
スポンサーサイト
日曜日は朝、ビーグルと遊んだあと時間があったんで
11:00過ぎにはバイクに乗って出かけました
気温も上がってきてたんで久しぶりに会津でも行っちゃおうかな~♪
おそらく去年の11月以来です
車でも行ってないかな?
雪はあるだろうけどさすがに国道は大丈夫でしょ?
ってな感じでまずは猪苗代

何となく寒そうに見える猪苗代湖ですが晴れてて暖かいです
R49から見る磐梯山

とりあえず道の駅磐梯でトイレ休憩

バイクは自分だけでした
この後どこへ向かうか迷ったんですけど
昼時だし喜多方行ってラーメン食べようって事で
喜多方へ
どこ行ってもラーメン屋さんは混んでるので市内を回ってすぐ食べれそうな
ちょうどいいタイミングの店を探してすべりこみます
すがい食堂バイパス店で喜多方ラーメン

うんうん、間違いない、食べればわかる、これぞ喜多方ラーメンって感じです
でもちょっと薄味に感じました
店主が元気で良いお店です(^^)
食べたら店の前の道路、R121から会津縦貫道へ
どこまでつながったのか走ってみました

結果、会津若松まではまだまだ、
約10㎞走ったところまでしか開通してませんでした
会津縦貫道を下りたらR49を西へ
いい陽気だし時間もまだまだあるので
西会津まで走ってみることに
国道の周りは雪も多かったですけど
道路自体はほぼ乾燥
場所によって雪解け水が流れ出してるくらいでしたね
道の駅にしあいづ到着

ここで折り返してR49を東へ
のんびり家に向かって走ります
途中R49はこんな感じ

去年できた道の駅あいづ 湯川・会津坂下

新しいんで綺麗だし広くて良かったです
さらっと中を覗いてコーヒー飲んで出発!
このまま無難にR49で帰ろうと思ってたんですけど
ふと、三森峠辺りももうバイクでも平気じゃない?なんて思い
R294~三森峠を走ります
そっちの方が渋滞にも合わないし気分良く走れるんです
途中、猪苗代湖付近

遠くにうっすら磐梯山も見えます
猪苗代近辺がいちばん雪が多かったです
三森峠を下りてもまだ明るく、日がのびていることを実感しました
途中郡山温泉に寄ってゆっくりお湯に浸かって18:00過ぎには家に帰りました
今回のツーリングでCB1100も20000㎞突破しました
結構走ってる気でいたけどまだまだこんなもんでしたね(^^;
11:00過ぎにはバイクに乗って出かけました
気温も上がってきてたんで久しぶりに会津でも行っちゃおうかな~♪
おそらく去年の11月以来です
車でも行ってないかな?
雪はあるだろうけどさすがに国道は大丈夫でしょ?
ってな感じでまずは猪苗代

何となく寒そうに見える猪苗代湖ですが晴れてて暖かいです
R49から見る磐梯山

とりあえず道の駅磐梯でトイレ休憩

バイクは自分だけでした
この後どこへ向かうか迷ったんですけど
昼時だし喜多方行ってラーメン食べようって事で
喜多方へ
どこ行ってもラーメン屋さんは混んでるので市内を回ってすぐ食べれそうな
ちょうどいいタイミングの店を探してすべりこみます
すがい食堂バイパス店で喜多方ラーメン

うんうん、間違いない、食べればわかる、これぞ喜多方ラーメンって感じです
でもちょっと薄味に感じました
店主が元気で良いお店です(^^)
食べたら店の前の道路、R121から会津縦貫道へ
どこまでつながったのか走ってみました

結果、会津若松まではまだまだ、
約10㎞走ったところまでしか開通してませんでした
会津縦貫道を下りたらR49を西へ
いい陽気だし時間もまだまだあるので
西会津まで走ってみることに
国道の周りは雪も多かったですけど
道路自体はほぼ乾燥
場所によって雪解け水が流れ出してるくらいでしたね
道の駅にしあいづ到着

ここで折り返してR49を東へ
のんびり家に向かって走ります
途中R49はこんな感じ

去年できた道の駅あいづ 湯川・会津坂下

新しいんで綺麗だし広くて良かったです
さらっと中を覗いてコーヒー飲んで出発!
このまま無難にR49で帰ろうと思ってたんですけど
ふと、三森峠辺りももうバイクでも平気じゃない?なんて思い
R294~三森峠を走ります
そっちの方が渋滞にも合わないし気分良く走れるんです
途中、猪苗代湖付近

遠くにうっすら磐梯山も見えます
猪苗代近辺がいちばん雪が多かったです
三森峠を下りてもまだ明るく、日がのびていることを実感しました
途中郡山温泉に寄ってゆっくりお湯に浸かって18:00過ぎには家に帰りました
今回のツーリングでCB1100も20000㎞突破しました
結構走ってる気でいたけどまだまだこんなもんでしたね(^^;
今日も暖かくなりそうな感じ
空も青空
朝一で車を洗車してからビーグル連れて出かけました
今日は21世紀記念公園へ

時間も早いと人が少なくていいですね
遊んでる子供が数人と犬を散歩させてる人がチラホラ・・・
もう少し時間が過ぎると子供たちでイッパイになります
早めに起きて洗車もしたんでおなかも空いてます
ってことで公園に来る途中「たけや」で買ってきました

青空の下で食べるとおいしさUP!

おにぎりってうまいですね♪
食べた後はビーグルと一緒にしっかり歩きます
身体を動かさないとね(歩くだけですけど^^;)

寒くもなく暑くもなくちょうどいい気温でした
歩いて軽く汗が出るくらいですね
この後家に帰ってもまだ10時過ぎなんで時間はたっぷりあります
せっかくなんでバイクで出かけちゃいましょう♪
空も青空
朝一で車を洗車してからビーグル連れて出かけました
今日は21世紀記念公園へ

時間も早いと人が少なくていいですね
遊んでる子供が数人と犬を散歩させてる人がチラホラ・・・
もう少し時間が過ぎると子供たちでイッパイになります
早めに起きて洗車もしたんでおなかも空いてます
ってことで公園に来る途中「たけや」で買ってきました

青空の下で食べるとおいしさUP!

おにぎりってうまいですね♪
食べた後はビーグルと一緒にしっかり歩きます
身体を動かさないとね(歩くだけですけど^^;)

寒くもなく暑くもなくちょうどいい気温でした
歩いて軽く汗が出るくらいですね
この後家に帰ってもまだ10時過ぎなんで時間はたっぷりあります
せっかくなんでバイクで出かけちゃいましょう♪
本日は暖かい1日
午前中の用事を済ませてその後はバイクにでも乗って・・・、
なぁんて思ってましたがそこはグッと我慢!
彼岸で墓参りも行かなきゃいけませんしね
それだけじゃなくビーグル連れて遊びにも行きたかったってのもあります(^^)
てなわけでこどもの森公園へ行ってきました

広い敷地をのびのびと歩いたり走ったり
野鳥を見る小窓から覗こうとしたり

まぁ落ち着きがなかったです(^^;
アスファルトが多い街中よりもこんな自然いっぱいなトコの方が
やっぱりいいんでしょうねぇ
高らかに吠えてる!?

運動不足の自分もそこそこ歩けてよかったです

市内のそんな外れてないトコにこんな公園があるのはいいですね
森の中を歩くコースもそこそこあるので散歩がてら自分の運動にも丁度いいかも(^^)
何度も来てますけど来る頻度をもう少し高くしてもいいかもしれません♪
午前中の用事を済ませてその後はバイクにでも乗って・・・、
なぁんて思ってましたがそこはグッと我慢!
彼岸で墓参りも行かなきゃいけませんしね
それだけじゃなくビーグル連れて遊びにも行きたかったってのもあります(^^)
てなわけでこどもの森公園へ行ってきました

広い敷地をのびのびと歩いたり走ったり
野鳥を見る小窓から覗こうとしたり

まぁ落ち着きがなかったです(^^;
アスファルトが多い街中よりもこんな自然いっぱいなトコの方が
やっぱりいいんでしょうねぇ
高らかに吠えてる!?

運動不足の自分もそこそこ歩けてよかったです

市内のそんな外れてないトコにこんな公園があるのはいいですね
森の中を歩くコースもそこそこあるので散歩がてら自分の運動にも丁度いいかも(^^)
何度も来てますけど来る頻度をもう少し高くしてもいいかもしれません♪
今日はこの時期にしては異常なほど暖かかったですね
福島市で22℃、郡山市でも17℃まで上がったそうです
春はもうすぐそこまで来てるのでしょうか?
さて、14日の土曜日に所用で東京まで行ったんですけど
関東は暖かかったですねぇ
早朝家を出た時は雪が降ってたのに
白河を越えて栃木に入ってからはずっといい天気でした
気温も16℃位まで上がったのかな?
当然多くのライダーさんを見かけたわけでして
人が走ってるのを見ちゃうとどうしても自分も乗りたくなっちゃう!
そんな訳で15日の日曜日は軽く走ってきました
ちょうどお昼くらいに家を出まして15:00おそくても16:00には家に帰る予定で
昼ご飯を食べてフラッとしながら帰るかな~なんて考えてました
会津方面はまだ危険かな?なんて考えまして逆に東へ
道の駅ひらたあたりに行って蕎麦でも食べて帰ろかって感じで
R49を走る事にしましたよ
郡山は晴れてて比較的暖かかったですね
気温も10℃位はあったでしょうか?
走ってたら気分も良くなってきて平田と言わずいわきまで行っちゃおうかなんて思い
道の駅ひらたを通り過ぎて太平洋まで行っちゃいました
でも阿武隈の山を越えていわきに近付くと晴れ間もなくなり寒かったです
で、いわき

昼ご飯を食べて帰るくらいの感じなんで余計なトコには行かずに
とりあえず食べられるとこって事で小名浜のら・ら・ミュウへ

蕎麦とミニ海鮮丼のセット

こんなとこに来ても蕎麦を食べてしまう・・・
せっかくなんで海鮮丼も付けてみました
何となく物足りない感じもしたんで
牡蠣もつるっと!

なかなか大きいじゃないですか~♪
久しぶりに食べましたがうまいですねぇ(^^)
大人食いしたいです
今度は仙台とか松島の牡蠣小屋でも行ってこようかな~♪
さて、おなかも満たされたしちょっと寒いし時間もあるし
家に帰ろっかな
また来るよ!

帰り道は来た時とほぼ同じ道で
違う道で帰ろうとも思ったんですけど
ちょっと山に入るとまだ雪があったりもしますし
おとなしくR49で帰りました
175㎞しか走りませんでしたけど
それでも久々だと長距離ですね
だんだん暖かくなってきてるので
いろいろとツーリングの計画も立てて行きたいです(^^)
福島市で22℃、郡山市でも17℃まで上がったそうです
春はもうすぐそこまで来てるのでしょうか?
さて、14日の土曜日に所用で東京まで行ったんですけど
関東は暖かかったですねぇ
早朝家を出た時は雪が降ってたのに
白河を越えて栃木に入ってからはずっといい天気でした
気温も16℃位まで上がったのかな?
当然多くのライダーさんを見かけたわけでして
人が走ってるのを見ちゃうとどうしても自分も乗りたくなっちゃう!
そんな訳で15日の日曜日は軽く走ってきました
ちょうどお昼くらいに家を出まして15:00おそくても16:00には家に帰る予定で
昼ご飯を食べてフラッとしながら帰るかな~なんて考えてました
会津方面はまだ危険かな?なんて考えまして逆に東へ
道の駅ひらたあたりに行って蕎麦でも食べて帰ろかって感じで
R49を走る事にしましたよ
郡山は晴れてて比較的暖かかったですね
気温も10℃位はあったでしょうか?
走ってたら気分も良くなってきて平田と言わずいわきまで行っちゃおうかなんて思い
道の駅ひらたを通り過ぎて太平洋まで行っちゃいました
でも阿武隈の山を越えていわきに近付くと晴れ間もなくなり寒かったです
で、いわき

昼ご飯を食べて帰るくらいの感じなんで余計なトコには行かずに
とりあえず食べられるとこって事で小名浜のら・ら・ミュウへ

蕎麦とミニ海鮮丼のセット

こんなとこに来ても蕎麦を食べてしまう・・・
せっかくなんで海鮮丼も付けてみました
何となく物足りない感じもしたんで
牡蠣もつるっと!

なかなか大きいじゃないですか~♪
久しぶりに食べましたがうまいですねぇ(^^)
大人食いしたいです
今度は仙台とか松島の牡蠣小屋でも行ってこようかな~♪
さて、おなかも満たされたしちょっと寒いし時間もあるし
家に帰ろっかな
また来るよ!

帰り道は来た時とほぼ同じ道で
違う道で帰ろうとも思ったんですけど
ちょっと山に入るとまだ雪があったりもしますし
おとなしくR49で帰りました
175㎞しか走りませんでしたけど
それでも久々だと長距離ですね
だんだん暖かくなってきてるので
いろいろとツーリングの計画も立てて行きたいです(^^)
エンジンの塗装が剥がれてきたもんで
とりあえずバイク屋さんに行ってみました
どんな対応になるか?
で、結果的には何となく想像した通りの結果に・・・
まず言われたことはもう補償が切れてるって事
そりゃそうね
車検も一度受けてるしね
大体にして中古(試乗車)だし
それは言われると思ってたしわかってます
でも、補償が切れてるといいながら塗装は補償対象じゃありません、と・・・?
しかも、このくらいの年式では塗装が剥がれる車両もあると認め
保証期間内なら再塗装?交換?の対応をするとの事でした
え~、自分の車両の場合は補償が切れてるとの事で
そんな対応はありません
そんな事ならもっと早く言ったのに(怒)
しっかり状態も見ないで言われたのは、タッチペンで塗装するとの事でした
そういう対応をしろと決まっているのでしょうね
それでも内々に・・・、みたいな感じで言われました
塗料はメーカーさんから送られてくるみたいですけどね
ん~、何となく納得はいきませんがやってもらえるだけ良しなのでしょうか?
現行のCB1100は対策された塗料で塗られてるため問題ないそうです
出たばかりの頃に買って同じ状態の人はがっかりですよねぇ
とりあえず塗ってもらってどんな感じになるか?ですかねぇ
タッチペンで塗るのも大変だと思うんですが・・・
綺麗に塗れるとも思えないしね
ヘッドカバーの油漏れといいエンジンの塗装といい
こんなのリコールとかになってもおかしくない話だと思うんですけどねぇ
ホンダさんでもこんな対応かと思うとなんか残念です
まぁ、まずは塗料が入ってくるのを待ってる状態です
ちなみにエンジン塗装、今現在こんな状態です


他、細かいとこもたくさんありますが
騒ぎすぎですかね?
いやいや、永く乗ろうと思っている自分にはとても残念なことなのです!
とりあえずバイク屋さんに行ってみました
どんな対応になるか?
で、結果的には何となく想像した通りの結果に・・・
まず言われたことはもう補償が切れてるって事
そりゃそうね
車検も一度受けてるしね
大体にして中古(試乗車)だし
それは言われると思ってたしわかってます
でも、補償が切れてるといいながら塗装は補償対象じゃありません、と・・・?
しかも、このくらいの年式では塗装が剥がれる車両もあると認め
保証期間内なら再塗装?交換?の対応をするとの事でした
え~、自分の車両の場合は補償が切れてるとの事で
そんな対応はありません
そんな事ならもっと早く言ったのに(怒)
しっかり状態も見ないで言われたのは、タッチペンで塗装するとの事でした
そういう対応をしろと決まっているのでしょうね
それでも内々に・・・、みたいな感じで言われました
塗料はメーカーさんから送られてくるみたいですけどね
ん~、何となく納得はいきませんがやってもらえるだけ良しなのでしょうか?
現行のCB1100は対策された塗料で塗られてるため問題ないそうです
出たばかりの頃に買って同じ状態の人はがっかりですよねぇ
とりあえず塗ってもらってどんな感じになるか?ですかねぇ
タッチペンで塗るのも大変だと思うんですが・・・
綺麗に塗れるとも思えないしね
ヘッドカバーの油漏れといいエンジンの塗装といい
こんなのリコールとかになってもおかしくない話だと思うんですけどねぇ
ホンダさんでもこんな対応かと思うとなんか残念です
まぁ、まずは塗料が入ってくるのを待ってる状態です
ちなみにエンジン塗装、今現在こんな状態です


他、細かいとこもたくさんありますが
騒ぎすぎですかね?
いやいや、永く乗ろうと思っている自分にはとても残念なことなのです!
麒麟さんがやってきた~
Category: 日常の事